koboriakira.com

アクセスキーを利用した認証が面倒になってきたので、AWS SSOの利用を試す。いつもありがとうクラスメソッドさん。AWS SSO を設定し AWS Organizations 管理のメンバーアカウントへサインインするまでの全体の流れを把握してみる | DevelopersIO

AWS Organizationを作成

ルートユーザでOrganizationを作成。運用的にどうなのかはちょっとわからない。

IAM Identity Center を有効化

SSOの後継サービスであるIAM Identity Centerを有効化する。

ユーザ・グループを追加

IAMのユーザ・グループとは別なのだろうか。とりあえずそれぞれ新規作成する。

するとAWSアクセスポータルのURL(https://d-*********.awsapps.com/start)が作成された。実際に開いてログインしてみる。

認証はできた。しかしログイン後のポータルには何の選択肢も出てこない。アプリケーションの指定が必要らしい。

許可セットの作成

わからないまま許可セットの作成にうつる。さきほどのグループは何をしてもよいと思ったので、AdministratorAccessを与えられるように作っておいた。

ユーザーとグループの割り当て

ここでやっと理解。アプリケーションをここでグループにひもづける必要があるのだ。許可セットもここで選択して、作成したグループに許可セットをひもづけた状態で割り当てることができた。


まだ興行すべては見れていないのだけれど。NOAHの『武藤敬司引退試合 プロレス”ラスト”LOVE~HOLD OUT~』を観た。夜の予定が空いていたので、会社の人を誘い、飲みながら鑑賞した。

とにかく泣いてしまったのだけれど、あらためて帰宅したあとにまず観た内藤哲也のバックステージの声質でまた泣いてしまった。こんな声色・声量の内藤哲也を観たことがなかった。

相当の歴史が終わったのだろう。まだその重みは理解できていない。ただ蝶野正洋がサングラスを外し、互いのデビュー戦の相手とロックアップを組み、必死に戦っている表情と姿を見て、何を感じたのだろうか。端的に言えば「生きてるって素晴らしい」ということであり、もっと限定すれば「生きて帰ることは素晴らしい」ということである。

どのようなストーリーを思い描いていたかは知らないけれど、武藤敬司が2回目にムーンサルトを断念した瞬間は、私は全力でアプローズを送りたい。そのうえで袈裟斬りチョップ、DDT、エメラルドフロウジョンを繰り出した武藤は、きちんと両足でゴールテープを切ったのだ。

棚橋弘至のいう「引退試合で二度負けるのははじめて」というフレーズが素晴らしかった。バックステージの武藤の飄々とした会見が素晴らしかった。普通のおじさんになった武藤がゴルフをしたり、たまには解説席に座ることを夢見ながら、今日はもうすこしだけ感動に浸ろうと思う。


Kobori Akira

IT業界の社会人。最近はプロレスと音楽の話題が多め。
読む価値のある記事は Qiitanote に投稿します。
過去人気だったブログ記事はこちらから。