真夜中のドアの叩き方
昨日は原宿ぽむ選手の#ぽすぺを聴いて夜更かしした影響で、幸せながらぼーっとしつつ仕事。「歌をうたってない」というだけで、こんなにハマれるとは。「(音楽系の)アイドルじゃないから推せる」という、不思議な嗜好だよなと我ながら思う。でも音楽好きって結構こういう人いるのではないか。
「やらないとなー」って仕事を気合いで全部やった。誰でもできる仕事だけれど、ゆえにモチベーションが上がらない、というのはあるあるネタだと思っている。役所仕事もやっと終えた。まだたった一つだけど。
真夜中のドアのカバーを集めていることを呟いたら会社の友人から教えてもらった。上白石萌音は知っててもEIKOは知らないよ! 狩野英孝のことだと本気で勘違いしてしまった。曲はめちゃくちゃライトになっていて、これはこれで良い。原曲のドアの叩き方はむせび泣きも混じった、ドアにすがりつくような叩き方だけど、この曲は面接試験のようなコンコン音しか聞こえてこない。この例えは伝わるのだろうか。
「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesenseが面白かった。デザインによる影響も多分にあるだろうけど。
プロダクトマネージャーを努めている方の発言で、
日常会話に評価が混じることは、いいとは思えないんです。ただ、なくすのも難しいですね
というのが非常に的を得ていると感じた。
この分野における自身の個人的な結論は「給与査定にマイナスに響かないかぎりは好き勝手にふるまおう」である。いろんな人がいる、ということをまず自分が見せるしかない。という感じ。
土曜は節分の日で、近くの神社で豆まきがあったので子どもを連れて行く。
こういうイベントを自分も知らないので勘違いしていたが、こちらが撒くのではなく神社の人たち(この表現がヤバい。でも本当にわからないからなあ。調べないほうが面白いのでこのままにしとく)がこっちに撒いてくれるのだった。引っ越しのときのお餅だ。子どもはひたすら拾って私の持つ紙袋に入れてくれた。自分の年齢と同じ数ぐらいは拾ったんじゃないかな。
終わったあと同級生の子どもと一緒に公園に行って遊ぶ。パパ友といろいろ会話をして帰宅。朝からずっと遊んでいたのでこっちが疲れてしまったけど、夕方に買い物に出かけて夜はカレー。本当にカレーはよく食べてくれる。
すがちゃん最高No.1の一番面白いところを存分に観れる動画。同日にNOBROCK TVでは風吹ケイともすごい作品をつくりあげていて、今日だけで1年分ぐらい味わった気がする。
NotionとSlackの活用はどんどん進む。あわせてNotionのデザインもちゃんとするようになったら、格段に使いやすくなった。リンクドビューってこう使うのね、とやっと理解した感じ。明日は新しい週次レビューの開始。また時間かかるんだろうな。でも確実に昔より質は上がっている。python -m usecase.postpone_task_to_next_day_usecase