エコーチェンバー
Lotion開発がいい感じ。そろそろver1として公開してもいいかも、と感じるようになってきた。
時間ごとにLINEが届くようにして、一部OpenAIを使いながらタスクの状況や読むべきメールを整理させた
ちょっと前に Vim再入門_期待する位置にカーソルを飛ばす(行内編) を執筆。「執筆」と言っても、テーマを決めてChatGPTに書かせて、お互い校閲・校正を繰り返しながら出力しただけのものだ。30分程度で完成。
上記のような記事は、これからさらに爆発的に増えるはずだ。いつか「AIが生成した記事をAIが読み込む」無限ループが始まると思う。AIによるエコーチェンバーだ。ただきっとこれも楽々と乗り越えるんだろうな。
以前bar tで聴いたガールズ&パンツァーの劇中歌。「軍歌がアレンジされている」ことをはじめて知ったのだけれど(なんて平和なアニメだ)、個人的にはアレンジよりアカペラのほうが素晴らしいと思う。
Crystal Kayをいっぱい聴いている。前者は新曲、後者は「ライブで披露されるかもしれないと予想していたがされなかった曲」のうちの名曲のひとつ。
BEYOOOOONDSの新曲が良すぎる。一気にバズる可能性もあるのでは。個人的にはデビュー以来の会心作で、こういう曲が聴けるからハロプロはやめられない。
昨日の「#ぽすぺ」も楽しかったなあ。「原宿ぽむ最強説」のコメントに対して、ぽむちゃんは自身をこんにゃくに例えていたけれど、これは名言だった。軟体なイメージだと思う。ちなみに私にとっては先日コスったフラワーロックが一番近いと思う。
こんな人が年末最後に初の防衛戦をするなんて! 本当に楽しみすぎる。
アレクシス・リーのぽむちゃんGIF。彼女のイラスト、どれもすごいかわいい。
東京女子プロレスのポスターデザインのセンスが素晴らしく、2025年もさっそく楽しみ。たしか瑞希=みずぴょんが「影にはモンスターの影がちらついている」みたいな旨の発言を受けてのデザインだけれど、それがこのポスターに反映されるところで既に名勝負になることは確定したと言える。
オンクレの景品もついに届く。渡辺未詩のチャイニーズVer。そういやこれもみずぴょんの物理的な応援があって取れたんだよな。