koboriakira.com

たまごっちのお菓子を買ったら、おまけのステッカーの中でまめっちが「せきにんはとれませんが もうしわけありません」と言っていた。子どもがとても気に入り、しばらくお互いに責任を追求しあい、金銭を要求しあい、最終的に「ゼロ円を払って手打ちにする」というくだりができあがった。

先日ちょうど進級もして、この前は「もう自分でかばんと上着をとるよ」と言っていた(もともとできていたけど)。帰り道では引き算もやるようになった。きっと遊べるだろうと期待してマンカラもさきほど購入してみた。ちょうど発熱して明日は看病になりそうなので、頃合いを見て遊んでみようと思っている。


我らが原宿ぽむ=ぽむちゃんが3歳になった。めでたい。


Obsidianの利用はまずまず。「意識的な入力」と「無意識的な入力」があって、ちょっとした意識の工夫で(というか音声入力を使うことで)後者を記録することができるようになってきた。次は「意識的な入力」も「無意識的な入力」つまり音声入力でやってみようと思う。問題はSuperwhisperを並列で立ち上げれず、一度入力を終了すると次の入力までしばらく何もできないことかも。


Kobori Akira

IT業界の社会人。最近はプロレスと音楽の話題が多め。
読む価値のある記事は Qiitanote に投稿します。
過去人気だったブログ記事はこちらから。