koboriakira.com

朝からずっと子どもと遊ぶ。ストライダーは相当上手に乗れるようになったし、親目線では難しそうな段差も足をものすごい角度まで上げて登り切ったり、もうとてつもないな、という感じ。

夜お風呂に入れてから服を着せようとしていたら、唐突に「パパが重たいものを持っているときは、僕が手伝うよ!」と言っていた。ここ最近相手の感情を推察するようなことが増えてきた気がする。

まだときおりベビーカーを使うのだけれど、もう本当に卒業間近なんだろうな。オムツももうギリギリだろう。早く次の段階へ行ってほしいけれど、本心では「ずっと手のかかる赤ちゃんでいてほしい」のだと、一般論ではなく個人としても感じてしまっている。生まれた瞬間から、親離れより子離れのほうが重大なテーマだ(ちょっとナルシズムが強すぎるかもしれないけど)。


そういえば昨日はPrestige Wrestlingと東京女子プロレスの合同興行である「COMBAT PRINCESS USA」のPPVを視聴。配信トラブルでちゃんとは見れなかったけれど、観れた箇所はどれもとても良かった。最初からぽむぺいらー(原宿ぽむマックス・ジ・インペイラー)が観れてめちゃくちゃ豪華だったし、宮本もか選手の今後の飛躍のキッカケのひとつを観れた気がする。渡辺未詩選手が団体外の選手と試合をするのはいつもゾクゾクするし、角田奈穂選手の自信の満ち溢れっぷりは海外でも相変わらずだ。

なかでも中島翔子対タヤ・ヴァルキリーは興行中のベストバウト。今年だけではあるけれど、中島選手を観ていて興奮するのはいつもチャレンジングな試合だ。「さすがの中島選手でも太刀打ちできないのでは」という想像をしたときこそ、中島選手の輝きは一気に放たれるイメージ。怪獣と戦ってこそ「大怪獣」だ。タヤも好きになれる選手。


今日に戻って、はじめてROHのサブスクを登録して「Final Battle 2023」を視聴。ナイラ・ローズとヴァート・ビクセンのシングルがあるのを知らなかったので驚き。東京女子キッカケで知った両者が向き合っているのは、個人的にはとてもおもしろかった。マーク・ブリスコの参加したハードコアマッチも、背景は詳しく知らなかったものの感動するものがあった。

サブスクを登録するキッカケになったのは、もちろんメインイベントのアテナ対ビリー・スタークスだ。ここ数ヶ月で少しずつビリーが気になっていたのだが、この試合の煽りVで完全に好きになってしまった。

試合もとても良かった。というか、ここ最近観たビリーの試合のなかではダントツに最高。ビリーの頑張りも素晴らしかったし、なによりアテナの強さと説得力が半端なかったと思う。一発の攻撃ひとつずつが「あ、終わった」という感想を抱かせるし、その分アテナを倒せそうなときは一気にボルテージが上がる。

あと冷静に思い返していくと、あらためて「スクリーンに向けて試合をする」というプロ意識のようなものを初めて感じた。もちろん会場が盛り上がってナンボだと思うが、前に竹下幸之介選手が言っていた「(アメリカンプロレスの)体力」という言葉を思い出した。あれだけの密度と時間の試合をするのは確かに凄い。


会社の若い同僚からDMが来た。以前に仕事に関するスキルを教えてほしいと依頼が来たので、ちょっと説明したり飲み会ですこし喋ったうえで「本当に頑張るならFBするから連絡して」と言ったら、本当に連絡が来たのでビックリ。任意の宿題として計画を文章化して送ってみるように伝えていたのだが、ほぼ完璧なものが提出されてきてしまったので、何も言うことがなかった。

彼と話すなかで「1ヶ月は1日×30回ではない」という旨の内容の気づきも抽出できた。これはいずれnoteに。いつだって教えている側が最大の学習者である。


Kobori Akira

IT業界の社会人。最近はプロレスと音楽の話題が多め。
読む価値のある記事は Qiitanote に投稿します。
過去人気だったブログ記事はこちらから。