koboriakira.com

日記をつけないと、本当に消えてなくなってしまう。常にブログのマークダウンを開いておきたいのだけれど、なんかいい方法ないかな。まずはMacBookが2画面のサブモニターに対応してくる必要がありそう。

あるいはマークダウンを開くためだけのエディタアプリを用意するか(NotionやVSCodeで開いていると、他に開きたいものと競合することがよくある)。意外とありかも。Sublime Textあたりが復権するか? CotEditorでも使ってみようかな。


12日土曜日は、東京女子プロレス長野じゅりあ選手の卒業記念興行。じゅりあ選手が東京女子で抜群に輝く姿はついに見れなかったのだけれど、とくに卒業を発表してからの数カ月は清々しい気持ちになれるような試合が多くて良かった。リングとは別でなにか接点がまたあったらいいなと思う。

原宿ぽむ選手は相変わらずすさまじかった。Xにも書いたけど、試合のなかで必ず主役になる瞬間があって、それがゆえに好きなんだなと感じる。ぽむちゃんの試合を見て「今日はまあまあ良かったなー」みたいに感じたことがほとんどない。一番泥臭い選手だと思う。

似たような観点で、上福ゆき選手が好きなのだろう。第2試合、デビュー1ヶ月前後の相手とのシングルマッチ。高見汐珠選手が新人ながら面白い雰囲気を持っていることも影響しているけれど、そんな選手とこれだけ楽しかったり面白かったり怖い試合をするんだから。かなり前に見た試合で、コメンテーターが「短い期間でプロレスの本質を理解した」と評していたが、本当にそう思う。


土曜は試合後、そのままファン仲間になった人と飲んで英語・日本語おりまぜながら喋ったり(だいぶ日本暮らしが長いので、こちらがわかるようなスピードの英語で話してくれた。お互いに「外国人にわかる母国語」を掴んでいたのがおもしろい)、帰ってきてからはまたatticやbar tで飲んだりしていた。

同席した初老の男性が、ダンカンのモノマネ芸人みたいなルックスでビートたけしのモノマネをしてたのが印象的。世界には本当に「バカヤロー」とか「イヤですねえ」と言う人がいるのだ。こういうことを知るのが教養のひとつだろう。少なくとも私にとっての教養はこんなものばかりだ。

そのまま帰ろうとしたら「近くのスナックで歌っていこうよ」と言うので、そのまま一緒に。家の近くの入ったことなかったスナックで、さらに1,2時間ぐらいダベっていた。「オネエちゃん、おっぱい大きいねえ」とかいう台詞もひさびさに聞いた気がする。


日曜と月曜は、子どもが風邪でダウン(私も二日酔いだ)。今日火曜になってすこし回復してくれたので、明日からは通常営業になりそう。例外と表明に関する知識体系を整理し、明日からはじまる副業の授業資料の最終調整をした。


Kobori Akira

IT業界の社会人。最近はプロレスと音楽の話題が多め。
読む価値のある記事は Qiitanote に投稿します。
過去人気だったブログ記事はこちらから。