koboriakira.com

子どもと絵合わせ用のカードをつかって遊ぶ。同じ絵を探す遊びをしていたのだけれど、途中から「お話をつくろう」とずっと言ってくるので、何を指してるのかなと考えていたら、本当にお話をつくる遊びをしたいらしい。

そしたら、いちごと魚と船のカードを並べて「おさかながいちごをたべて、ふねにのりました。おしまい」というストーリーを組み立てていた。こういうのって、2,3歳でもこんなことするのかとめちゃくちゃ驚いた。やってることはパワポプレゼンと同じようなものだ。

寝る前に1歳過ぎの頃の動画を一緒に見る。まだ単語すら喋れてなかったぞ。


新日本プロレスとNOAHの『WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ』をPPVで購入して、練り物だらけのおでんを食べながら視聴。最近のファンとしては、とってもよい興行だった。金剛の各メンバーの良いところを理解できた気がするし、内藤哲也と拳王の試合はごくわずかに拳王を応援したくなるぐらいにはファンになれたから(BUSHIとタダスケだけ、あまりちゃんと見られなかった。ごめんなさい)。

そして今後の夢のつづきは、この対抗戦ではなく清宮海斗に託された。現役のファンがはじめて観た遺恨の残りそうな試合。一気にこの2団体に注目せざるを得なくなった。

そしてそして、武藤敬司の引退試合に内藤哲也が指名された。写真用のにらみ合いだけでも涙腺がゆるむ。天龍源一郎がオカダを指名したように、武藤敬司は内藤哲也を指名した。こういったマッチメイクが好きだ。団体の垣根が存在するからこそ楽しみがあることは流石に理解している。それでもさすがに今年は垣根がどんどん取っ払われていく1年になりそうだ。


15日(日)の夜に熱っぽさを感じてからはあっという間だった。翌日一気に39.6℃まで駆け上がり、それまで何があったかはもはや思い出せない。危機感を覚えて子どもと一緒に寝室へ上がろうとしたことぐらいは覚えているが、具体的な行動は記憶にない。何かしらのダメージの一種だろうけど、すこし魅力も感じてしまうのは、これまでの人生を恨むべきだろう。

ポカリスエットしか飲まずに昼夜問わず寝続け、そのポカリを一度吐き出したりしながら、今日水曜になってやっと回復した。さっそく仕事を再開したりはじめてガパオライスを作ったりした。マイナスに傾いた精神と身体をなおすのは日常がもっとも適している。


ナダル史上最高傑作で、ナダルを演じられるのはナダルしかいないことがよくわかる。このためにこのギャグを作っていたのか? とさえ感じた。


Volta

2023/01/14

雑記

ひさしぶりに週次レビューをちゃんとできた。正直レビューするような出来事がないかなと思っていたんだけど、それでもやったほうがいいよな、という普通の感想。できるかぎり時間をとってこれからもやろう。

GTDというシステムを振り返って今回感じたのは、どれだけ収集・見極めをしたとしても、有限である時間の中にそのすべてを押し込もうとする姿勢だといつか破綻するのだろうなということ。「いつかやる」というボックスが用意されているが、むしろ「(関心はあるが)やらない」というボックスが必要なのかもしれない。

ちなみにGTDの参考本は『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編』を設定しているのだけれど、この本もふくめてデビッド・アレンの書籍はKindle版が出てないことに驚く。GTDの思想って彼以外の著作で学べるの?


[AWS SSA](/tags/AWS SSA)の学習は、S3をすこし進めた。


最後通牒ゲームの謎 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』は4章ぐらいまで読了。筆者が引用しているベンジャミン・フランクリンの一文が、この本が伝えたい本質のひとつを突いている。

理性のある動物である人間でいるとは、まことに都合のよいものである。したいと思うことならばどんなことにでも、理屈を見つけだすことも作りだすことさえもできるのだから。
by Benjamin Franklin(1791)Autobiography of Benjamin Franklin, p.43


昨日子どもが「パパはりょうりうまいね」と言ってきた。そんなこと言った覚えがないのに、どうやって覚えて使っているんだ、と驚いた。なんにせよ嬉しい。

今日はカレー鍋にした。自分しか食べなかったが。人生ではじめてカレーをつくる時期が始まっている。基本のスパイスを100gずつ購入した。

Voltaを使ってみた

voltaの導入を試してみる。Node.jsのバージョン管理にVoltaを推したいを参考にした。

nodebrewを削除

which nodebrewでインストールした箇所を見つけて、これを削除。

【nvm】nodeのバージョン管理をnodebrewからnvmに移行する&使い方 | offlo.in(オフロイン)を参考に、他ディレクトリにあるnode関連のファイルも削除。~/.npmだけだった。

Voltaをインストール

curl https://get.volta.sh | bash

~/.voltaが作成されるので、これを$VOLTA_HOMEとしてパスに追加。

export VOLTA_HOME=${HOME}/.volta
export PATH=${VOLTA_HOME}:${PATH}

volta --versionが実行できるようになる。

使ってみる

メジャーバージョンを指定して、安定版をインストールする。

volta install node@18

node -vで早速nodeが使えることがわかった。

プロジェクトのNodeエンジンを固定する

volta pinで固定可能。

volta pin node@14.16.1
volta pin npm@6.14.12

感想

個人で使う分にはとくにnodebrewと変わらないけれど、たしかに速い気がする。ストレスはより少なくなった。そしてバージョン固定を明確化できるのはデカいメリット。


睡魔

2023/01/13

関わるプロジェクトは順調だったが、コントロール不可能な要素によって保留することを決めた。別によくあることなのだけれど、他のメンバーを考えると、きっちり終えて達成感を味わってもらいたかったな、という気持ち。まあ現実をみんなで味わったとするか。


20時ぐらいから強烈な睡魔におそわれ、子どものお風呂もサボって一緒に寝てしまった。ときおりこういうことがある。親みたいな行動だ。

日付が変わる直前に起きて片付けをした。今日はカレーをつくったので、さすがにそのままにして寝られない。作るのも食べるのも良いんだけど、子どもが食べ散らかしたものも含めて片付けだけが大変だと理解した。あとは最低限やって


そういえば昨日『最後通牒ゲームの謎 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』を買った。まったく知らないテーマだったが、最初の導入だけで一気に面白さを感じた。


来週JAPAN U.S. DREAM BOWL 2023があることをさっき知った。これ行けるなら行きたいなあ。


データベースのロックに関する調査に(これまた勝手に)参加した。気にしていた処理のなかでロックは起こらないのではと判断できたのは、ロックに関する知識がすこしでもついた証拠かも。そのあとすこし調べて、個別の作業中に実行されたSQLに問題があることを見つけた。

夜にちょっと仕事をした。本当に嫌な性格だと思うけれど「いつどこで誰に恩を売ればよいか」をわりと把握しているなと感じる。自身のキャラクタではなく、プラスアルファの結果で信頼を勝ち取っていくパターンだ。これが自然な行動であれば素晴らしいだろうが、無意識でも戦略的に動いている自分が矮小に感じる。


子どもがしきりに「大人になったら〜してもいいんだね」と言う。グミとかはまだ食べさせるのが怖いから「大人になったらね」とよく伝えているからだ。でももう迷路というゲームのルールを理解して、間違ったルートに進んで笑ったりしている。もう大人になっちゃうのか。排便の処理とアメフトの理解はできるようになってほしいけど、あとは成長にともなって嬉しさと寂しさが共存する。


フィロソフィーのダンスの新曲をいくつか聴いた。本当にファンなので辛いのだけれど、プロデューサーの交代は致命的であるように思う。曲のクオリティや雰囲気は今のほうがカッコいい。きちんとテーマや文脈も抑えている。しかしなにかが足りない。その「なにか」を埋めるのがプロデューサーの重要な仕事である、ということがわかった。

そんなわけで現在進行系のユニットにとっては最低クラスのファンに成り下がってしまった。私は2019年にとどまる。それをエネルギーにして今日を生きた。おかげで明日分の仕事はほぼ終わった。


2色刷り

2023/01/11

夜にまだ仕事をしている同僚がいたので、(オンライン上で)ちょっと手伝う。責任深く、かつちゃんと切り上げられるメンバーが多くいて頼もしい。後者がとっても重要。

あといろんなところに首を突っ込んでいるから、どの背景もある程度理解できてるなーってことを確認できた。こういうところでバリューを出すというか「恩を売る」ことをしておいて、ダラダラする権利を予約しておく。


子どもが野菜を食べないからかもしれないけれど、最近つくってる料理がのきなみ茶色くて、ちょっと反省した。ただ色彩豊かにしても食べてくれないもんなあ。野菜を入れても細かく刻んで焼いてしまうから結局茶色になってしまう。皿の上に関しては2色刷りで表現できそう。